fc2ブログ

09-<< 2023-10- >>11-

12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2012.06.05 (Tue)

レーヨンちりめんとポリエステルちりめんについて。

レーヨンちりめんとポリエステルちりめんについて。

レーヨンちりめんは、レーヨン100%で出来ております。
ポリエステルちりめんと比べると、生地そのものの艶や、色の発色が大変良く、なんといっても、綺麗です。
しかし、取扱いが少々大変で、水濡厳禁で、折れシワもすぐに付きますので、注意が必要です。

生地巾は72cmで、ちりめん人形はもちろんの事、小物などにもご使用頂けます。
水には弱いレーヨンちりめんですが、色・艶・発色・金彩で綺麗なのは、やはり、レーヨンちりめんです。


一方ポリエステルちりめんは、名前の通り、ポリエステル100%で出来ています。
洗濯可能で、シワが付きにくい生地となっております。生地巾は112cmですので、着物や、バッグなどにご使用頂けます。
*ポリエステルちりめんは、3m~となっておりますが、柄によっては少量ですが1Mカットもございますので、一度お探しになってください。

↓こちらは、ちりめん繊維の鑑別法ブログに飛びます。
見た目が少し違いますね!
繊維の鑑別法

皆様は、どのような用途にお使いいただいておりますでしようか?
まず、水に濡れるか?どうか?で判断してみてください。
水に濡れないのであれば、レーヨンちりめん。
水に少しでも濡れるのであれば、ポリエステルちりめんをお選びになってください。

レーヨンは水に濡れると縮んでしまう特性を知らない方が結構おられます。
生地を選ぶ時はご注意下さいね。

以上



関連記事
スポンサーサイト



15:37  |  未分類  |  EDIT  |  Top↑
 | ホーム |