2022.12.02 (Fri)
創作つまみで★朝顔★作ってみませんか?
創作つまみで★朝顔★作ってみませんか?
この生地で夏(だいぶ先!)に向けて朝顔を作ってみませんか?
初心者さんでも大丈夫!夏までたっぷり時間はございます。
今のうちに練習して綺麗な朝顔を作ってみよう♪
よりリアルな朝顔ができますよ♪

簡単に朝顔のお花の作り方をを説明しますと・・・
↓まずは、つまみ細工用に生地をカットして、
丸つまみのようなものを作ります。

↓糊が固まる前に底を開いておきます。
同じものを5個作ります。

↓通常の丸つまみの花びらづくりとは違い、裏側を利用するので、
開いた側を上にして、ボンドがはみ出ないように綺麗に
5枚をくっ付けます。毛羽だった所はハサミでカットしておきます。
→花の大きな部分が出来上がります。

(別にひっくり返さなくてもいいんですけどね・・・。)
↓立体感を出すため、花弁がついている箇所の
台座の部分は立体に作ります。
厚紙を三角形にカットして、
図のように円錐になるようにくるっと巻いて止め、

↓生地を巻いて、ワイヤーを通して「おちりん」になるように作ります。
台座の部分とペップで作った「しべ」をくっ付け、
朝顔の出来上がり♪

後は、額の部分や葉っぱを作って、
ワイヤー部分をテープや生地で巻けば、
よりリアルな朝顔に変身します♪
難しい??
夏までまだ時間はございます!是非(^∇^)ノ
使用したストライプ模様の生地はこちら↓

BT-04B 一越 華錦(はなにしき) ピンク

BT-04C 一越 華錦(はなにしき) 紫


この生地で夏(だいぶ先!)に向けて朝顔を作ってみませんか?
初心者さんでも大丈夫!夏までたっぷり時間はございます。
今のうちに練習して綺麗な朝顔を作ってみよう♪
よりリアルな朝顔ができますよ♪

簡単に朝顔のお花の作り方をを説明しますと・・・
↓まずは、つまみ細工用に生地をカットして、
丸つまみのようなものを作ります。

↓糊が固まる前に底を開いておきます。
同じものを5個作ります。

↓通常の丸つまみの花びらづくりとは違い、裏側を利用するので、
開いた側を上にして、ボンドがはみ出ないように綺麗に
5枚をくっ付けます。毛羽だった所はハサミでカットしておきます。
→花の大きな部分が出来上がります。

(別にひっくり返さなくてもいいんですけどね・・・。)
↓立体感を出すため、花弁がついている箇所の
台座の部分は立体に作ります。
厚紙を三角形にカットして、
図のように円錐になるようにくるっと巻いて止め、

↓生地を巻いて、ワイヤーを通して「おちりん」になるように作ります。
台座の部分とペップで作った「しべ」をくっ付け、
朝顔の出来上がり♪

後は、額の部分や葉っぱを作って、
ワイヤー部分をテープや生地で巻けば、
よりリアルな朝顔に変身します♪
難しい??
夏までまだ時間はございます!是非(^∇^)ノ
使用したストライプ模様の生地はこちら↓

BT-04B 一越 華錦(はなにしき) ピンク

BT-04C 一越 華錦(はなにしき) 紫


- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |