2022.08.08 (Mon)
つまみ細工で手荒れしていませんか?
つまみ細工で手荒れしていませんか?
数年前から、手が荒れるようになってきて、
何故か、右手中指・薬指、左手親指だけが荒れるのです。
元々、肌が弱いので手湿疹にならないように、
洗剤を使う時は必ず手袋をしてるのですが、
なぜか、特定の指だけが荒れています。
皮膚科でもらった薬を塗ってすぐには治らず、
回復までにいつも時間がかかっていました。

それから、また荒れました。
三度目の皮膚科にて
「特定の指だけ荒れるのは、何か原因があります。
その原因を取り除けば再発はしないと思います。
何か?心当たりは?」
「?・・・。」
家に帰ってからあれこれ考え、
いつも使っている、パソコンのキーボードやマウス、ボールペンまで疑って、ようやく気がつきました。
つまみ細工で使っているボンド?
多分それです。手に付く箇所が手荒れの箇所だからです。
はい、つまみ細工に木工ボンドを使っています!
指についたボンドはティッシュで拭いたり、剥がしたり。
手を洗うのも、作業が終わってからになります。

木工ボンドの成分は酢酸ビニル樹脂ですが、
その名の通り「酸性」です。
全ての人が手荒れするわけではないのですが、
その成分か添加物が、何らかのアレルギー反応を
起こしている可能性が高いと思われます。
つまみ細工に木工ボンドをお勧めしておりましたが、
すぐに手が荒れる人には注意が必要です。
ようやく気が付きました。
手荒れした方、している方は、
特にお気をつけください。
ボンドを変えるか、
手に付かないように保護するかの対策が必要です。
少しは手荒れが治るかもしれませんね。
追記
★苦肉の策★
100均で指保護サックを購入!!

使い捨てになるけれど、
ボンドが手にくっつかないようになりました!?
事務用品のオレンジの指サックを使った事もありますが、
なかなか指にフィットせず使いにくかったんです。
無いよりマシになりました。(笑)
つまみ細工に使えるボンド入れあるじゃない?
しかし、ボンドの切れは良いけれど、
つまむと染み出して手に付くんです・・・。当たり前!
でんぷん糊のようなものに変えようかなぁ~。
追記
★苦肉の策 その2★
最終手段!ゴム手袋!!

出来なくもない?やりにくいですが・・・。
素手にはかないませんが、ま、何とかなるかも?です♪
次は、ゴムで手が荒れる?(笑)
追記
★苦肉の策 その3★
これで最後!?シリコン指サック!!


指サックには色々ございますが、シリコン製の指サックの方が良いかと思われます。
ブツブツしてたり、つるんとしてたり、蒸れないように指先が穴が開いていたりと色々ありますね。
100均とかで購入できます。
ただし、昔からあるオレンジの指サック(天然ゴム)はお勧めできません。
ボンドがくっついて乾くと、指サックまで硬くなって割れてしまいました。
使い捨てなら問題ないですが、何度も使うにはもったいない。
(すみませんが、他は試しておりません。)
シリコン製の指サック、100%お勧めではございませんが、
試してみる価値はございますよ♪
他に、良い方法があれば、是非和一までご連絡下さい。
数年前から、手が荒れるようになってきて、
何故か、右手中指・薬指、左手親指だけが荒れるのです。
元々、肌が弱いので手湿疹にならないように、
洗剤を使う時は必ず手袋をしてるのですが、
なぜか、特定の指だけが荒れています。
皮膚科でもらった薬を塗ってすぐには治らず、
回復までにいつも時間がかかっていました。

それから、また荒れました。
三度目の皮膚科にて
「特定の指だけ荒れるのは、何か原因があります。
その原因を取り除けば再発はしないと思います。
何か?心当たりは?」
「?・・・。」
家に帰ってからあれこれ考え、
いつも使っている、パソコンのキーボードやマウス、ボールペンまで疑って、ようやく気がつきました。

つまみ細工で使っているボンド?
多分それです。手に付く箇所が手荒れの箇所だからです。
はい、つまみ細工に木工ボンドを使っています!
指についたボンドはティッシュで拭いたり、剥がしたり。
手を洗うのも、作業が終わってからになります。

木工ボンドの成分は酢酸ビニル樹脂ですが、
その名の通り「酸性」です。
全ての人が手荒れするわけではないのですが、
その成分か添加物が、何らかのアレルギー反応を
起こしている可能性が高いと思われます。
つまみ細工に木工ボンドをお勧めしておりましたが、
すぐに手が荒れる人には注意が必要です。
ようやく気が付きました。
手荒れした方、している方は、
特にお気をつけください。
ボンドを変えるか、
手に付かないように保護するかの対策が必要です。
少しは手荒れが治るかもしれませんね。

追記
★苦肉の策★
100均で指保護サックを購入!!

使い捨てになるけれど、
ボンドが手にくっつかないようになりました!?
事務用品のオレンジの指サックを使った事もありますが、
なかなか指にフィットせず使いにくかったんです。
無いよりマシになりました。(笑)
つまみ細工に使えるボンド入れあるじゃない?
しかし、ボンドの切れは良いけれど、
つまむと染み出して手に付くんです・・・。当たり前!
でんぷん糊のようなものに変えようかなぁ~。
追記
★苦肉の策 その2★

出来なくもない?やりにくいですが・・・。
素手にはかないませんが、ま、何とかなるかも?です♪
次は、ゴムで手が荒れる?(笑)
追記
★苦肉の策 その3★
これで最後!?シリコン指サック!!


指サックには色々ございますが、シリコン製の指サックの方が良いかと思われます。
ブツブツしてたり、つるんとしてたり、蒸れないように指先が穴が開いていたりと色々ありますね。
100均とかで購入できます。
ただし、昔からあるオレンジの指サック(天然ゴム)はお勧めできません。
ボンドがくっついて乾くと、指サックまで硬くなって割れてしまいました。
使い捨てなら問題ないですが、何度も使うにはもったいない。
(すみませんが、他は試しておりません。)
シリコン製の指サック、100%お勧めではございませんが、
試してみる価値はございますよ♪
他に、良い方法があれば、是非和一までご連絡下さい。
- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |