2021.09.29 (Wed)
一越ちりめん★金・銀☆登場!!
一越ちりめん★金・銀☆登場!!
ついに、一越ちりめんの金の布、銀の布が登場しました!
えっ?金の布って・・・?

そうなんです、一越ちりめん生地の全面に
金ラメを振って染め上げた?布です。
正確には、ラメが全面にくっついています。
↓クリックして画像を拡大してね。

全面にラメを接着する糊がついているので、
生地感は若干張りのある硬めの生地となっております。

この生地を使ってつまみ細工を作ることも♪

つまみ細工する時に気をつけて欲しいのは、
すこし、糊の吸込みが悪く、
ボンドでないとなかなかくっつきません。
通常の、水性ボンド系(木工用ボンド)なら、大丈夫です。

でんぷん糊は接着ちょっと難しいと思います。
(全面にラメを接着する糊がすでに沢山ついているので染み込みにくいんです。)

つまんだら、「洗濯ばさみ」などで接着するまで
挟んでおいてくださいね。
そうすると、ちゃんとくっつきます。(^∇^)ノ
コツは・・・
「丁寧に作る」です。
・・・それだけです。
急いで作るとうまくくっついてくれません。
●追記●
どうしても接着しにくい場合は、
皮革・布・合成ゴム用のボンドをお使いになってください。
接着が早くてお勧めです。
「溶剤形接着材」という種類で、
ホームセンターなんかに、数百円で販売しております。
私がよく使っているのは、
水色と白のパッケージの透明のボンドです~。

生地は通常の一越ちりめんより少し硬い感じですが、
小物を作ったり、ミシンで縫う事もできます。
クリスマスツリーを作って(もらって?)みました。

ゴールド・シルバーのキラキラなので星とか作ってもいいし、
ツリーの飾りにも使えそうです。

是非、一度お試しください。
カットは、70㎝/50㎝の2種類から。
ご購入はこちらから↓↓↓
【一越ちりめん金・銀】
和一では、●●●【お客様の作品】●●●
を随時更新しております。
この新しい金・銀の布を使っての作品も大歓迎です☆
掲載させてもらえれば、100ポイントプレゼント致します。
あなたの、作品写真ぜひ送ってくださいね。
ついに、一越ちりめんの金の布、銀の布が登場しました!
えっ?金の布って・・・?

そうなんです、一越ちりめん生地の全面に
金ラメを振って染め上げた?布です。
正確には、ラメが全面にくっついています。
↓クリックして画像を拡大してね。

全面にラメを接着する糊がついているので、
生地感は若干張りのある硬めの生地となっております。

この生地を使ってつまみ細工を作ることも♪

つまみ細工する時に気をつけて欲しいのは、
すこし、糊の吸込みが悪く、
ボンドでないとなかなかくっつきません。
通常の、水性ボンド系(木工用ボンド)なら、大丈夫です。

でんぷん糊は接着ちょっと難しいと思います。
(全面にラメを接着する糊がすでに沢山ついているので染み込みにくいんです。)

つまんだら、「洗濯ばさみ」などで接着するまで
挟んでおいてくださいね。
そうすると、ちゃんとくっつきます。(^∇^)ノ
コツは・・・
「丁寧に作る」です。
・・・それだけです。
急いで作るとうまくくっついてくれません。
●追記●
どうしても接着しにくい場合は、
皮革・布・合成ゴム用のボンドをお使いになってください。
接着が早くてお勧めです。
「溶剤形接着材」という種類で、
ホームセンターなんかに、数百円で販売しております。
私がよく使っているのは、
水色と白のパッケージの透明のボンドです~。

生地は通常の一越ちりめんより少し硬い感じですが、
小物を作ったり、ミシンで縫う事もできます。
クリスマスツリーを作って(もらって?)みました。

ゴールド・シルバーのキラキラなので星とか作ってもいいし、
ツリーの飾りにも使えそうです。

是非、一度お試しください。
カットは、70㎝/50㎝の2種類から。
ご購入はこちらから↓↓↓
【一越ちりめん金・銀】
和一では、●●●【お客様の作品】●●●
を随時更新しております。
この新しい金・銀の布を使っての作品も大歓迎です☆
掲載させてもらえれば、100ポイントプレゼント致します。
あなたの、作品写真ぜひ送ってくださいね。
- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |